あれ、少年サッカーって8人制なの?
パパが子どもの頃は11人制だったけどなあ。
そう、少年サッカーは8人制になったんだ。
8人制はメリットもたくさんあるだよ!
サッカーは11人でプレイするもの。そう思っていませんか?
もちろんそれは正解です。
でも、少年サッカーに限っては不正解でもあるのです。
実は少年サッカーは8人制で行われています。
ここでは「8人制サッカー」についてご説明します。
8人制サッカーについて
昔からサッカーは11人制だったし、今でも日本代表戦やJリーグ、高校サッカーは11人で試合しているのに、なぜ少年サッカーは8人制なのでしょう。
8人制になった時期と理由
実は少年サッカーが8人制になったのは2011年からです。
日本サッカー協会(JFA)の主催する大会はこのころから8人制となりました。
比較的最近ですね。
8人制を導入した理由はいくつかありますが、大きく2つあります。
・子どもたちがボールに触れる機会を増やすため
・試合数を増やすため
サッカーが上手くなるには何が一番重要でしょう?
それはボールに多く触れること、そして試合経験を積むことです。
11人でサッカーするよりは、8人の方が人数が少ない分だけボールに触れる機会が圧倒的に増えることでしょう。
さらに多くの子どもたちを試合出場させるために、いつでも自由に選手交代ができるようにもなりました。
しかも一度交代した子どもも再度出場することが認められています。
このように8人制サッカーは子どもたちがボールに触れる機会を増やし、試合経験を積むことができるので、育成に適しているというわけです。
8人制の詳細はJFA公式サイトをご覧ください。
https://www.jfa.jp/youth_development/players_first/pdf/8system.pdf
ハーフコートで試合数が増える
また、8人制サッカーコートのサイズは11人制の半分ほどとなっています。
8人制コートサイズ・・・・・68m × 50m
11人制コートサイズ・・・・105m × 68m
11人制のコートが1面取れるグラウンドであれば、8人制のコートが2面取れます。
このことにより今まで1試合しか開催できなかったグラウンドでも同時に2つの試合が出来るようになったのです。
以上のような理由から日本サッカー協会(JFA)は8人制サッカーを導入しています。
8人制サッカーは面白い!
人数が少なくなり、コートが狭くなった少年サッカーって面白い?
はい、面白いです!!
少年サッカーはピッチが狭い分、攻守が一瞬で逆転します。
さっきまで相手ゴール前でチャンスを作っていたのに、一瞬でピンチになったりします。
スピーディでスリリングなのです。その分、ドキドキもしますが(笑)
8人制サッカーに見慣れてしまうと11人制サッカーが遅く感じてしまうこともあるくらいです。
スピーディでスリリング。プレイしている子どもも応援している大人も楽しめること間違いないでしょう。
もちろんサッカーのことが詳しくなくても楽しめますよ!
11人制のサッカーを見た後に8人制サッカーを見ると、そのスピード感に驚き!
特に高学年は攻守の切り替えが早くて、観戦していても楽しいですよ!
まとめ
8人制サッカーはメリットも多く、親も子も楽しめます。
制度開始から年数も経ち、徐々にそのような目的も達せられるようになってきたと思います。
でも、一部チームは勝利のために選手交代を行わず、結果11人制より子どもの出場機会が減っていることもあります。
このような問題もありますが、それでも8人制のメリットは大きいと思いますし、これからも続くことでしょう。
やはり試合に出る、ボールに触れるというのは上手になる一番の要素なのです。
少年サッカーは8人制。
このことを理解したうえで少年サッカーを楽しみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
では良い少年サッカーライフを!