サッカー始めるならチームに入らなきゃ。
でもサッカーチームっていっぱいあるわね。一体どれに入ればいいのかしら?
サッカーチームには大きく分けて3つのタイプがあるんだ。
それぞれ特徴があるので自分たちに合ったタイプのチームを選ぶのが大切だよ!
サッカーを始めるためにはサッカーチームに入らなければなりません。だってサッカーはチームスポーツですしね。でもサッカーチームにはいくつかの種類があるのです。
このチーム選びは親子ともども後々のサッカーライフに大きく影響することになりますので、できるだけ情報を集めるようにしましょう。
少年サッカーチームの種類
地域にもよりますが、サッカーチームには大きく分けて3つあります。
それはスポーツ少年団とクラブチーム、そしてサッカースクールです。
それぞれの特徴をご説明します。
スポーツ少年団
サッカーチームだけでなくスポーツ少年団は多くの地域で存在し、主に代表者やコーチとともに保護者も協力してチームを運営しています。
小学校のグラウンドで練習しているサッカーチームや野球チームの多くはスポーツ少年団であることが多いのではないでしょうか。
その少年団のサッカーチームの特徴はこのようなことが挙げられます。
・基本的に各小学校にあるサッカーチーム
・コーチは経験者、未経験者も含めて仕事をしながらのボランティアが多い
・保護者は試合や練習のお手伝いなどを担当する
・月謝は比較的安い(3,000円前後〜が多いようです)
・チームの実力はピンキリ
・担当コーチによって指導方針が異なる場合がある
・基本的には誰でも入団可能
・体を動かして欲しいといった習い事感覚の親子も多い
もっとも気軽に始めるのがスポーツ少年団だと言えます。
小学校単位で活動しているチームも多いため、子どもたちもクラスメイトと一緒にサッカーを始めることも多いでしょう。
少年団は月謝も安く気軽に始められますが、指導方針には「勝利至上」から「スポーツすることに意義がある」などのバラツキがある場合もあります。
保護者の協力も欠かせません。
多くは試合などの備品の手配やチームの子どもたちの送迎、ビブスの洗濯、備品の管理などを行います。
この辺りが無理だと感じる方にはあまりオススメ出来ません。
また、子どもや保護者も勝利にこだわりたいタイプから、健康のため体動かすためにやってるタイプまで、いろんな考えを持つ人も混在しているのも特徴です。
クラブチーム
主にサッカー経験者などがコーチとして存在し、職業として運営しているチームのことをクラブチームと呼びます。
有名どころでいえばJリーグチームの小学生チーム(下部組織)などもクラブチームに当たります。
クラブチームの特徴はこのようなことが挙げられます。
・各地域から選手が集まるサッカーチーム
・専任、もしくは雇われたコーチ、スタッフが指導にあたる
・運営スタッフがいるので、基本的に保護者のお手伝いはなし
・月謝は比較的高い(8,000円前後〜)
・チームの実力は高いことが多い
・チームとして指導方針が一貫してる
・入団にはセレクション(試験)がある場合もあって誰でも入れるわけではない
・プロになりたい、試合で勝ちたいと思っている親子が多い
どこまでも上を目指すサッカーチームがクラブチーム。そう言えるのではないでしょうか。
クラブチームはサッカー経験者の専任コーチやスタッフがいて、質の高い練習を受けることができ、その結果実力が高いチームも多いのが特徴です。
このため入団にはセレクション(試験)がある場合もあって、誰でも入れるわけではないチームもありますので注意しましょう。
比較的高い月謝を払うため、運営はほぼ全てをチーム側でやってくれるケースがほとんどです。
親は我が子を練習場所への送迎するくらいでしょうか。お手伝いすることはまずありません。
コーチ、選手ともにレベルの高いことが多く、親も勝つことへのこだわりを持つ方も少なくありません。
要するに実力は高いけどチーム内外での競争も激しいのがクラブチームと言えるでしょう。
サッカースクール
少年団やクラブチーム以外にもサッカー経験者が技術を教えてくれるサッカースクールも存在します。
サッカースクールの特徴はこのようなものが挙げられます。
・サッカーの技術を教えてくれる
・高い技術を持ったコーチがいる
・練習試合などはあるものの公式戦には出場できない
・保護者のお手伝いはなし
サッカースクールはまさにサッカーの技術を教えてもらう学校です。なので厳密にはチームとは言えません。
実際にチーム登録をしていないケースがほとんどで、地域のリーグ戦などの公式戦には参加出来ないのです。
このため、サッカースクールの実態は少年団やクラブチームに入っている子が、さらに練習するために通うことが多く、スクールでありながら塾のような存在と言えるでしょう。
お子さんの性格や保護者のスタンスにあったチーム選びを
どの形態のチームでも一長一短がありどっちが上ということもありません。
少年団だから弱いという訳ではないし、中にはクラブチームであっても勝つことよりも大事にしているものがあるチームもあります。
現に少年団でも全国大会の常連のチームもありますし、クラブチームでも勝利よりも人間育成を重視しているチームもあります。
また、保護者の協力スタンスも大きく違うので、自分の子どもの性格や保護者のスタンスなども考慮して選ぶことをオススメします。
合っていないチームに入ってしまうと移籍する際も大変ですし、最悪の場合子どもがサッカーを嫌いになって辞めてしまうこともあり得ます。
多くのチームは体験入会や見学をさせてくれますので、まずは気軽に参加してチームの雰囲気を掴みましょう。
また、出来れば実際にそのチームの試合を見に行くことも良いかと思います。
コーチの指導方針や保護者の雰囲気、子どもたちが楽しそうかどうかがお分りいただけると思います。
また、出来るだけ知人などをつたってチームの情報を得るようにするのも有効です。
少年団であれば、同じ小学校にも実際に入ってる家庭も多いと思いますので、そのような方から話を聞けると一番参考になるのではないでしょうか。
なるほど、サッカーチームにも種類があるのね。
ウチの子はどのチームが良いかしら?
そうだね、一度それぞれのチームに体験に行ってみよう!
それからでも遅くないよ!
まとめ
以上、それぞれの少年サッカーチームについてご説明しましたが、最終的には子どもが楽しい!と感じたところで始めるのが一番じゃないでしょうか。
チーム選びは大切ですが、ある程度の段階まではやり直しもきくのも事実です。
まずは体験へ行ってみましょう!